(緩衝材は弊社でシュレッダーをお持ちいたします)
小さめの箱に緩衝材を敷き詰めます。新聞紙を丸めたものでOK!
お皿は必ず立ててください。
箱にできる隙間には必ず間仕切りを入れます。間仕切りはダンボールやチラシ類でOK!
その他のお皿も、同じように立てて並べます。
ダンボール箱、テープ
新聞紙
新聞紙は万能で大体1ヶ月分くらいは必要になりますので、必ず用意しておきましょう。
新聞紙の利用法:
食器やガラスを包んだり、ワレモノを箱詰めする際に丸めてクッションにしたり、作業時に敷いたり大いに利用できます。
ハンガーボックス
緩衝材
食器類をダンボールに入れる場合は、破損防止のためにご面倒でも必ず隙間に緩衝材をご使用ください。
パット
ガード板と一緒に、家財を衝撃から守ります。
ガラスガード板
ガラス類を新しい住まいまで壊われることなく運びます。
ガード袋
デレビ、洗濯機、ソファー、ベッド、レンジ台、テーブル、椅子、冷蔵庫などの家電製品や家財を守ります。
エアー段
ガード板、ガード袋、パットが対応できない特殊な家財を衝撃から守ります。
毛布
家電・家具など様々な家財を守ります。リサイクルが可能でゴミがでなくエコで経費がかかりません。
家具、家電製品などは全て弊社にて梱包致します。